卓球のバック技術(上回転)

どうもこんにちはシュンです。

今日は卓球のバック技術(上回転)について書きます。

僕のやっている方法なので合う合わないがあると思いますが見てくださるとありがたいです

  1. 基礎打ち
  2. ドライブ
  3. 引き合い
  4. 台上技術
  5. ロビング

~基礎打ち~

 バックの基礎打ちで大切なものはボールのコントロールです。苦手な人にありがちなのはクロスでバックでラリーをするときにストレートにボールが抜けることだと思います。この時多くの人に見られるのは体の向きがクロス側に向けてないか、フォームがストレート方向に振っていることです。こうなると手元でコースを打つことになるので微妙な調整が必要となり難しくなります。バックも手を固定し体重移動で打った方がいいと思います。僕の場合ですが試合はフォアを主体にするためバックも左足が前にするようにしてます。そうすることで体は自然にクロスに向くようになります。体重移動は左右ではなく前後にすると腕を振ることなく打てます。

~ドライブ~

 バックドライブはいろんな種類があり難しいです。軌道を高くする方法を僕は基本的にしています。振りぬいて一発で決めるようなスイングはリスクが高いからしないです。バックドライブは並行か右足前の方がいいです。前後の体重移動に下から上にスイングすると軌道がでて入りやすいです。

~引き合い~

 引き合いもドライブのフォームと変わりません。飛距離よりも回転を多くする方に集中した方がいいです。バックは基本的に飛距離が安定するので回転をかけ台に落とすイメージの方がいいです。僕の場合、引き合いは決める意識がなくミスをさせる意識なのでチャンスボールにならないように回転をかけます。ボールが伸びると相手は距離感のミスが出たり、チャンスボールになるので決めにいかない方がいいです。

~台上処理~

 フリック、チキータで大切なのは深く入れることです。短くなるとカウンターを受けてしまうため深く打ちラリーに持ち込むのがいいです。フリックはボールを後ろから捉え持ち上げるイメージです。チキータはボールの上側を捉え持ち上げた方がいいです。正直僕はどちらもやらないです。チキータはまだ試合に使える段階ではないのと、フリックは回転をうまく掛けれ図にカウンターをされるからです。でもチキータができるようになると両ハンドをバランス良く使うので試合で使う体力は減ります。

ロビング等~

 ロビングで大切なのは弾くイメージです。軌道を出しながら弾くと入りやすいです。ボールの後ろを捉えると距離感にミスが出やすいです。右利きの場合ボールの右を捉え少し擦ると入ります。またボールを伸ばしたり曲げたりできミスを誘えます。

 

僕のやっている方法なので合う合わないがあると思いますが見てくださりありがとうございました。